さくらんぼ組 ぶたじる作り
さくらんぼさんの3回目のお料理は、ぶたじる作りをしました!
幼稚園のぶたじるは野菜、きのこが、たーっぷり!!
じゃがいもは、幼稚園の畑で作ったものを使用しましたよ。
まずは、カレー作りと同様じゃがいも、人参を小さく切っていきました。
左手はしっかりねこの手にし、上手に切っていましたよ♪

きのこ、こんにゃくも自分たちでちぎっていきました。
感触やにおいが面白かったようで、「なんかふにゃふにゃしてる~」手のにおいをかいでは「くさ~い」ととても楽しそうでしたよ。
また、ぶたじるの中に入れる《だしのもと》ってな~に?とこどもたちと話し合いました。
なかなか説明も難しい!ということで、みんなで「食べてみよう!」と味見もしました。「かつおぶしの味がする!」「しょっぱいけどおいしい!」と初めての《だしのもと》の味見も貴重な経験となりました。



どんどん部屋中においしいぶたじるのにおいが広がり、早く食べたくってうずうずしているさくらんぼさん♪
みんなで完成したぶたじるの前で写真も撮りました!
嬉しそうな表情が、写真から伝わってきますね♪

先生におわんたっぷり、ぶたじるいれてもらい、みんなで食べました!
多い子は5回以上おかわりをしていました!
おいいしいにおいにつられ、園長先生も食べに来てくれましたよ♪
たっぷり作り、年少さん、年中さんにもおすそわけしてみんなで仲良く食べました!!


