れもん組 シチュー&カレー作り
9月6日(火)お料理に向けてみんなで下準備をしました。幼稚園の畑で育てたじゃがいも、ズッキーニ、にんじんを水で洗い、とうもろこしと玉ねぎの皮を剥きました!





「きれいになったー♡」「むけたよー♪」と明日のお料理がより楽しみになった様子でした。
そしていよいよ9月7日(水)エプロンと三角巾を付けて準備万端!!A組でシチュー、B組でカレーを作りました!
先生と「材料は何があったかな~☆」と確認してから、子ども用の包丁を使い、じゃがいもとズッキーニを切りました。

みんなとても真剣な表情で誰もけがをすることなく切ることができました☆
そのあとは「野菜は火が通ると何色になるでしょうクイズ~!」をしたり、カレーのルゥ、シチューのもと、チョコレート、岩塩の隠し味に入れるものなどを味見して、野菜が柔らかくなるのを待ちました!「しょっぱーい♡」「あま~い♡」と色んな味覚を楽しみましたよ!
そして最後はA組とB組のクラスを行き来して、お部屋のにおいやお鍋の色の違いを楽しみました。



「しろーい!」「茶色ーい!」「いい匂い♪」と段々お腹が空いてきました♡
そして完成の記念にハイポーズ!!


お昼には「おいし~!!」「○○ちゃんが切ってくれた野菜だから○○ちゃんの味がしたー!」「ズッキーニ嫌いだけど食べれた!」「おかわりください♪」とモリモリ食べて大喜びのれもんさんでした!

