月と土星を見よう会
8月25日(火)午後6時30分から7時30分頃まで,「月と土星を見る会」を園庭で行いました。突然の案内にもかかわらず,今年も100名以上のみなさんが参加してくださいました。近年,温暖化の影響による気候変動なのか,星空が見える日がめっきり少なくなりました。ちょっぴりさみしい思いをしていましたが,昨日は一日中晴天に恵まれ最高の星観察の条件でした。76センチ屈折望遠鏡と30センチドブソニアン反射望遠鏡の2台で天体を眺めてもらいました。望遠鏡で星を見るのが初めての子どもにとっては,接眼レンズに目をあててのぞくことが難しそうでしたが「月がきれい!おおきい!でこぼこがある!」土星は,「ネコの目みたい!わっかがある!ちいさいなあ!かわいい!」等のつぶやきが聞こえてきました。




やまがみ こうせい くんが,望遠鏡で月や土星を見た体験画を描いてきてくれました。


年長さんは,7月3日のお泊り会の夜に,望遠鏡で土星観望を行いました。