5月31日 短大生が来て公開保育を行いました
5月31日は、旭川大学短期大学部 幼児教育学科の学生が来て、公開保育を行いました。
いつもよりたくさんのお兄さん先生、お姉さん先生が来て、少し緊張しているような子もいました。
いちご組の保育は、「絵の具感触遊び」
手のひらに絵具をのせると「うわぁ~ぬるぬるする~。」「先生見て~!」と笑顔いっぱいの保育でした。


れもん組さんの保育は、「みんなでクッキング!」
フライパンの上に色々な材料(廃材)をハサミで切ったり、マジックで食材を描いて切ったりしながら思い思いのお料理を作りました。
「桃味のスパゲティ!オレンジ味のスパゲティ!だよ。」「オムライスできたよー!」
などおいしそうなお料理が出来上がりました。


さくらんぼ組さんの保育は、「鬼ごっこを楽しもう!」
2クラス合同で「手つなぎおに」「こおりおに」「ふえおに」の3種類のおにごっこをして遊びました。ルールの話しもしっかりとよく聞いていましたよ。おにごっこが始まると「うわぁー!」「きゃぁー!」と大きな声が響き渡りました。

